第14回墨聚展 3日目

昨日の好天とはうってかわって、午前中に雨が降り出した墨聚展3日目

それでも3連休の初日とあって、朝からたくさんの方にお越しいただきました。

さて、

本日のギャラリートークは、「現代書部門」の山根青坡先生

緊張で、「お昼ご飯ものどをとおらない!」なんておっしゃっていましたが

 

ふたをあけると・・・

からだじゅうで大きな字を書くときのリズムや

作品鑑賞のポイントなど

とてもわかりやすく楽しく解説して下さいました。

 

 

本当は動画でアップしたいくらいの

ダンスのようなリズムの筆運びのパフォーマンス

 

作者の方が作品づくりに留意した点を話して下さったり

 

チャーミングという言葉で作品を表現されたり・・・

あっという間に時間がすぎました。

 

ちょうど門川京都市長もお越しになっていましたので、お言葉をいただきました。

 

さて!

年々応募が増える「子ども年賀状フェスティバル」

カラフルに色とりどりで干支のねずみを描いたもの

大人顔負けの筆文字がバッチリ決まっているものなど・・・

今年も力作が多数集まりました!

2つと同じ物がない、完全オリジナルばかり

自慢の楽しい企画の一つです。

 

 

さあ、あすはいよいよ最終日。

事故なく無事に、そして最後まで楽しい書展になるように

運営役員一同、がんばります。

 

広報担当・堀 翠恵


Warning: Use of undefined constant side2 - assumed 'side2' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/avekita/suimei-kyoto.com/public_html/wp-content/themes/suimei/side2.php on line 2

月刊書道「水明」

解説付きで自分で学べる月刊書道「水明」の、バックナンバーを無料で進呈いたします。

月刊書道「水明」について

競書作品紹介

新規水明会員募集中

会員特典

  • 月刊書道「水明」を毎月無料送付
  • 水明書展への出品料割引
  • 各種事業への参加費割引
  • 書道用品業者での購入割引

年間会費 11,000円 会計年度は12月~11月まで

入会へのお問い合わせ